企画展
【秋季特別展】「加賀本多家と金沢城」
会期:令和4年9月9日(金)~12月6日(火)
休館日:12月1日(木)
石川県が現在復元整備を進めている金沢城二ノ丸御殿は、藩主の住まいや政務の場として、城の中心となった場所です。この二ノ丸御殿は文化5年(1808)正月15日に起こった火災により焼失しました。当時の12代藩主・前田斉広が帰国したのは同年3月でしたが、その際に仮御殿として使用されたのは、加賀本多家上屋敷です。本展示では、文化5年(1808)の御殿焼失後の再建に関する資料や、当該期の加賀本多家関連資料などを紹介します。
【関連イベント】
講演会「文化期の当主・本多政禮について」
日 時 9月19日(月・祝)13:30~15:00
講 師 本多俊彦氏(金沢学院大学教授)
場 所 石川県立歴史博物館 ワークショップルーム
参加費 500円(入館料含む)
定 員 40名(先着順・申し込みは当館まで)
9月9日(金)9時より電話受付開始
ギャラリートーク
日 時 10月23日(日)14:00~14:30
内 容 館長(本多家15代当主)による展示品解説
定 員 15名(先着順)
申 込 申し込み不要、開始時刻までにお越しください
当日の入館料が必要です
城下町武家地めぐり
日 時 11月5日(土)10:00~12:00(小雨決行)
講 師 長谷川孝徳氏(地域文化総合研究所代表)
参加費 500円(入館料含む)
定 員 15名(先着順・申し込みは当館まで)
9月9日(金)9時より電話受付開始
講演会「文化期金沢城の再建事業と本多家」
日 時 11月23日(水・祝)13:30~15:00
講 師 石野友康氏(石川県金沢城調査研究所副所長)
場 所 石川県立歴史博物館 ワークショップルーム
参加費 500円(入館料含む)
定 員 40名(先着順・申し込みは当館まで)
9月9日(金)9時より電話受付開始
【観覧料】
一般:400円 大学生:300円 高校生以下:無料
【後援】北國新聞社、北陸放送、テレビ金沢
【協力】石川県金沢城調査研究所
